This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.
BUY ORGANIC TAMBOR ACAI HERE

身体メンテナンスの重要性。

こんにちは!TOKYO JUICE です。

 

やっと非常事態宣言が解除されましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

今回は、前回の記事でも少しでてきたマグネシウムについて深掘りしていきたいと思います。


湿度の高さや気圧の変化で、頭痛や不眠でお困りの方はいらっしゃいますか?

梅雨の時期に体の不調が現れてくる方は少なくないと思います。

そこで意識して摂っていただきたいのがマグネシウム。

まず効能があり過ぎて、どこから紹介していったらいいのか迷ってしまいます (笑)

1番体感でわかりやすい効能としては、筋肉の弛緩。マグネシウムが神経と筋肉の働きに関与しているので、不足すると筋肉の痙攣やこむら返りが起きやすくなります。

神経が落ち着き筋肉が緩むことで、便秘改善や寝付きを良くしてくれます。

 

その他の効能は、

骨・歯の形成

血圧調整

心機能の維持

○DNA合成の補助

タンパク質合成の補助

細胞成長の補助

 

エネルギーの産生にも関わっているので、筋肉が緩まり良く眠れる睡眠中に体の修復・合成がしっかり行える日中のパフォーマンスが向上

という、良いサイクルを作ることができます。特に普段から疲労感の抜けない方、運動量の多い方、アスリートの方は意識して摂取してみることをオススメします。

食べ物やサプリでの摂取方法や、直接マグネシウムのオイルスプレーでマッサージをして、皮膚から吸収させることもできます。

オススメの食材は、海藻類・納豆・アボカド・バナナ・玄米・ほうれん草・鯖・アーモンド・カシューナッツ  などなど。

当店大人気で売り切れ中の、自家製アーモンドバターからもマグネシウムが摂取できます!

トーストに塗ったり、お野菜やフルーツにも合いますし、他の調味料と混ぜてソースなども作れます。

 
7月には再入荷するので、いろんなレシピを楽しく考えながら、もうしばらくお待ちくださいませ♪

 

本日も読んで下さり、ありがとうございます!

では、Have a great day!! :)

TOKYO JUICE

 

Saika’s Bio

元バレエダンサー。4歳からクラシックバレエを始め、国内数々のコンクールで入賞。19歳でアメリカへバレエ留学したのち、帰国後はフリーランスで踊りながら講師としても活動。その後カナダで栄養学・解剖学を学び、現在は TOKYO JUICE で働きながら、看板のデザインやブログも担当している。幼少期からの過酷なダイエットや拒食症の経験を通して、マインドフルネスな食生活・心も身体も健康的になるための方法を広める活動をしている。

Leave a comment

Your cart

No more products available for purchase